インプラント治療の成果を左右する生活習慣はいくつかありますが、その中でも喫煙の影響はかなり大きいというべきでしょう。インプラント治療には数ヶ月、あるいはそれ以上かかる覚悟をしなければなりませんが、手術後に周辺組織が形成され、インプラントがあごにしっかり固定されることが治療成功の絶対条件となります。周辺組織の回復をすすめ、インプラントを固定させるために、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素といった物質が相当の妨げになります。この治療ができるだけ早く終わって欲しいと思うなら、少なく見積もっても、手術から治療完了まではしっかり禁煙するべきでしょう。本当に選りすぐりのインプラント専門の歯科医でないとできないなら、国外までも探しにいくという手段もあります。
そもそもインプラント治療は北欧で発達しており、全世界から研修に訪れる歯科医がいるのです。
インプラント治療で、失った歯を取り戻すためにはすぐにあきらめることなく、できるだけ幅広く情報収集することに努めましょう。
インプラント埋入手術の後、気をつけることですが、極力安静を保って生活を送ってください。
日常生活でも歯に負担がかからないようにして、普通の生活を上回る強度の運動は避けた方が良いです。
傷口に負担がかかるほか、血行が良くなって出血が増える可能性もあります。運動を習慣にしている方の場合は歯科医の意見を聞き、再開時期を確認しておけばベターです。
入れ歯では噛んだ感じがしない方や、また、入れ歯にすること自体が嫌だという方にとってぴったりくるのはインプラントです。あごの骨に穴を開け、人工歯根を埋入する手術を行い、その後、上部の義歯になる部分を装着します。ほぼ全て自費診療になるため高くつきますが、入れ歯よりも周りにわかりにくく、噛んだ感じも自分の歯に近くなります。
あくまでも見た目、もしくは使った感じを譲れない方にふさわしい治療です。
インプラントとクラウンがどう違うかというと、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。差し歯は無理で、義歯が必要になっても、歯根部が健全であれば上から冠のような形のクラウン治療が可能になります。これに対し、抜歯した後は、もし、入れ歯を採用しない場合、なくなった歯根の代わりに、人工歯根を埋め込む方法であるインプラントを用いた治療になります。
人工歯としてのインプラントは虫歯になる可能性はゼロですが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。インプラント治療は、治療そのものよりその後のケアが重要で、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングはずっと続きます。けれども、万が一歯茎が腫れたり、インプラントの周りで出血があったりすればインプラント周囲炎を疑ってください。感染が重篤化する危険性があるので一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療の現状です。費用面で、治療を躊躇する方もずいぶん見受けます。
クレジットカード利用ができる歯科医院や、デンタルローンなどの名称で独自の分割払いを取り入れた歯科医院が多く、けっこう融通が利きます。
手持ちの資金が十分でなくても、インプラント治療の開始はできるケースが増えました。
手術して人工歯根を埋め込んだ後、周囲の歯に違和感が出てくることがあるでしょう。これは、人工物を埋め込んで周りの歯も、神経を刺激されて反応したのでインプラントが落ち着けば、その反応も静まることがほとんどです。別の原因が隠れていることもあり得るため、治療中に異変を感じたら間を置かず歯科医の診療を受けることに努めましょう。
多くの方にとって、インプラント治療を始めるとき心配なのは、他の歯科治療よりも費用がかかることでしょう。保険適用されることはごくまれで、当然のように全て自由診療になってしまうのでインプラントを何本埋め込むのかや、どんな材料を選ぶかによって費用の差が出てきます。
また、歯科医院が技術料をどう見るかで思いの外費用は違ってきます。
治療が無事終わっても、メンテナンスを受けなければならないということも覚えておきましょう。
インプラント治療は、まず何が大切かというと、どこの歯科医院、どんな歯科医に治療してもらうかです。
かなり専門性の高い外科的治療を要するので、様々な症例を診てきた豊富な経験のある歯科医を選ぶようにしましょう。
それはもちろんのこと、費用面の問題を起こさないよう、費用についてクリアにしている、感染症予防策をはっきり示している、治療の見通し、歯やあごの現状をわかりやすく説明してくれるといったことも後悔しない歯科医選びの決め手となります。