普通、インプラント治療の全部が自費治療なので、高額の費用を一度に用意できない方もかなりいるようです。
それでも、クレジットカードが使えるところや、デンタルローンなどと銘打って信販会社のローン商品を使える歯科医院が増えています。
治療開始時に費用を全て現金で用意できなくても、治療を始めることはできる状況になっています。
皆さんがインプラント治療をためらう原因といえば、高額な負担を覚悟しなくてはならないことでしょう。
おおむね保険適用外で、当然のように全て自由診療になってしまうので失った歯が何本なのか、義歯などの素材は何かによっても費用の差はかなりありますし、自由診療のため、歯科医院によってもずいぶん費用は変わってきます。また、定期的なメンテナンスも必要といったことも他の歯科治療と異なります。インプラント治療の成果を左右する生活習慣はいくつかありますが、その中でも喫煙の影響はかなり大きいというべきでしょう。
一般的なインプラントの治療は数ヶ月かかりますが、埋入手術後、周辺組織が回復して、人工歯根とあごの骨がしっかりつながることが治療の一大関門となります。
周辺組織の回復をすすめ、インプラントを固定させるために、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素といった物質が悪影響を及ぼすことはいうまでもありません。インプラント治療のために何でもできると思うなら、少なく見積もっても、手術から治療完了まではがんばって禁煙に励みましょう。
インプラント治療の成否を決めると言っても言い過ぎではないのが、どのようにして歯科医と歯科医院を決めるかです。この治療には、専門的な判断と技術を要することがあるためたくさんの症例を治療してきた経験豊かな歯科医に診てもらいましょう。それだけでなく、どの治療にどれだけ費用がかかるかきちんと説明してくれる、感染症予防策をはっきり示している、歯やあごの状態、治療方針についてしっかり説明してくれることなども信頼できる歯科医を選ぶために必要な情報です。
簡単にインプラントとクラウンの違いを述べるなら、自分の歯根によって、あごの骨と結びついているかどうかの問題です。
虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が損なわれていなければ上から冠のような形のクラウンという義歯をはめられます。その一方で、歯を抜いてしまった場合まず考えられるのは入れ歯ですが、その他に義歯の土台として人工歯根をあごの骨に埋入するというインプラント治療が候補となります。インプラントを埋め込んだ後、その歯は虫歯になる可能性はゼロですが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。
せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病を予防するために、毎日のセルフケアと定期検診はずっと続きます。
もしも、インプラントの周りで腫れや出血があればインプラント周囲炎を疑ってください。
放置すると炎症が広がるので一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。
どうにかして、インプラントについての高い技術を備えた歯科医に頼るしかなければ、海外で治療を受けることも考えるべきです。北欧諸国はインプラント先進国といわれ、世界各国の歯科医が、腕を磨くために訪れています。一生使える第二の歯を求めて、可能性を追求して、可能な限りの情報を集めることをがんばってみましょう。入れ歯で食べることに抵抗がある、または入れ歯そのものに抵抗感があるという方にインプラントは最適です。
外科的手術によって人工歯根をあごの骨に埋め込み、さらに人工歯をつける治療で、入れ歯に比べれば費用はかかりますが入れ歯よりも見た目の自然さに優り、噛んだ感じも自分の歯に近くなります。
あくまでも見た目、もしくは使った感じを追い求めるならば、インプラント治療を選ぶべきです。
インプラント埋入手術の後、気をつけることですが、痛みが落ち着くまでは、安静に生活するよう気をつけてください。
普段よりも静かに過ごすようにして日常生活以上の負荷がかかる運動はしばらくの間は控えましょう。
傷口に負担がかかり、ふさがりにくくなる場合もあるのです。負荷のかかる運動を日常的に行っている場合、いつから再開して良いか、歯科医と確認しておけばベターです。
手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、周囲の自分の歯が浮いたように感じられることがあります。人工歯根を埋め込んだことで、その他の歯の神経も刺激されて反応したためで、時間が経つにつれておさまってくるケースが多いです。しかし、他の原因から生じることもあるので、異変を感じた場合は歯科医の判断を仰ぐことが治療を成功させるために必要です。